お手軽クロスバイクカスタム バーエンドバー おすすめ2選

趣味

こんにちは。hiroです。

私がクロスバイクカスタムをしてきた中で一番コスパが良かったと思うのは
バーエンドバーの取り付けです。

今回は、私が実際に購入して、自分で取り付け、使用してみた感想をお伝えします。

バーエンドバーは、自分での取り付けが簡単で
サイクリングの疲労軽減になるため、かなりオススメのカスタムです。

取り付け方法も記載するため、この記事を読んでいただければ、買ったその日にカスタムが可能です。

バーエンドバーの良さ

クロスバイクの場合、当然ですがフラットバーのハンドルを握って運転します。
逆に言うと、そこしか握れません。
それによって、常に同じ姿勢でいなければならないため
長距離走行する場合、想像以上に疲れます。
そこで、バーエンドバーを取り付けることによって、姿勢を変えることができます。
登りのダンシング(立ちこぎ)をする時などは、力が伝わりやすくかなり楽になります。

私は実際取り付けてみて、50キロのロングライドをしました。
バーエンドバーを握っている姿勢の方がかなり楽だと実感し、このカスタムは大成功だと思っています。
見た目もわかりやすく変わるので自分のクロスバイクに愛着が湧いてきます。

おすすめのバーエンドバー

私が購入したバーエンドバーは、主流の「クラッシックベンド」タイプの
「TIOGA(タイオガ)/Power Studs 5」です。

私がこれを購入した理由は、はっきり言うと、値段とレビューの評価です。
バーエンドバーは、検索するとたくさん出てきて正直どれがいいかわからないと思います。
実際に使用してみた感想としては
見た目がシンプルで、手にちょうど収まるサイズのため、全く不満がありません。

もう一つ、私が購入を迷ったものを紹介します。
「エルゴン GP3」です。

ERGON(エルゴン) GP3 Long/ Long/GP3 ロング/ ロング [HBG188]【自転車用】【グリップ】

価格:7,293円
(2022/8/3 20:07時点)

こちらは、「エルゴノミックタイプ」と呼ばれるもので、グリップ部分とのセットです。
なぜ私が購入を迷ったかですが、このエルゴンというメーカーのグリップはかなり良いらしく
長距離走行でも手が痛くならないとYouTubeで紹介されていました。

バーエンドバーのカスタムも検討していたので一石二鳥かなと思いましたが、少し値段が高いため今回は見送りました。
予算に余裕がある方は、こちらを選択しても良いと思います。

バーエンドバーの取り付け方法

バーエンドバーの取り付けは簡単です。ドライバーと六角レンチがあればできます。
六角レンチはダイソーなどの百均に売ってますので、110円で購入できます。

取り付け手順

  1. シフトレバーの固定を緩めて内側へずらす
  2. ブレーキレバーの固定を緩めて内側へずらす
  3. グリップの固定を緩めて内側へずらす
  4. エンドキャップを外す。
  5. バーエンドバーを取り付ける。
  6. グリップ、ブレーキレバー、シフトレバーを固定する。
  7. バーエンドバーの角度を調整する。

行程が多いように見えますが、全行程10分ほどで完了しますので、安心してください。

1 シフトレバーの固定を緩めて内側へずらす

私のシフトレバーは六角レンチで固定しています。
ドライバーねじのものもあります。
ここを緩めます。固定はバーエンドバーを取り付けてからですので、内側へずらすことができればOKです。

2 ブレーキレバーの固定を緩めて内側へずらす

ブレーキレバーもシフトレバーと同様です。
ただし、ブレーキレバーは固定角度が変わると違和感がありますので
取り付けされている角度を確認してから緩めるようにしましょう。

3 グリップの固定を緩めて内側へずらす

グリップは両端に六角ねじがありますので、それを緩めると簡単にずれるようになります。

4 バーエンドバーを取り付ける

バーハンドルの端に合わせてバーエンドバーを取り付けます。


5Nmと印字されていますが、これは「5ニュートンの力でねじを絞めてください」という意味です。
バーハンドルがカーボン製の場合、強い力で締めすぎるとバーハンドルが変形してしまうため、このような表記があります。
トルクレンチがあればよりいいですが、私のハンドルはアルミ製でしたので、普通にぎゅっと締めました。
後から調整しますので、とりあえずは、ロゴマークが水平になるように固定すれば良いです。

5 グリップ、ブレーキレバー、シフトレバーを固定する

外側から順番に固定していきます。
この時、ブレーキレバーは元の角度になるように固定しましょう。

6 バーエンドバーの角度を調整する。一度クロスバイクに跨ってみて、違和感のない角度に調整します。

以上で取り付け完了です。
簡単ですよね。

まとめ

バーエンドバーは、自分での取り付けが簡単で
サイクリングの疲労軽減になる、かなりオススメのカスタムです。
見た目もわかりやすく変わるため、自分のクロスバイクに愛着が湧いてきます。
ぜひみなさんも試しにカスタムしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました